秋の新作を目指してゴルフパートナー練習場に行ったのですが、inpres UD+2しかなかったので、残念だったのですが、GDOのHOT LIST JAPAN 2016でゴールドを受賞した「本間ゴルフ Be ZEAL 525ドライバー」があったので試打しました。
本間ゴルフといえば「イ・ボミ」くらいしかなく、私にとっては、なじみの薄いメーカーです。
試打クラブが10.5度のRシャフトしかなかったので、これを借りました。初心者向けクラブなのかなと思いました。後で調べるとアベレージモデルだそうです。
まずは見た目から。
ソール部分のデザインです。
本間のデザインは少し癖があるというイメージなのですが、癖がなくオーソドックスな感じです。黄色がアクセントを利かせていていいと思います。
ヘッド後方ヒール部分に配置された7gのウェイトビスとヘッド内部に配置されたウェイトで重心距離を短くして、最適な重心角との相乗効果でボールが楽につかまえられるようになっているそうです。
クラウン部分です。
これも癖がなく、オーソドックスです。コンパクトに見えます。
シャフトです。
手元重心配分の先調子設計にされています。振動減衰材「Zxion」の採用によってインパクト時のパワーロスを軽減しています。自分ではインパクト時のパワーロスが大きいのではと思っているので期待できます。
構えてみます。
黒のクラウンなので、落ち着いて構えることが出来ます。先述のinpres SD+2よりもコンパクトに見えますので軽く振ることができそうです。
早速打って見ます。
「お~」振り抜きがすごくいいクラブです。「スコーン」と球を弾く感覚でボールが飛んでいくので、打った後が心地よいです。
さすがはHOT LIST ゴールド受賞クラブです。
本間のクラブは重いイメージがあったのですが楽に振り切れました。
距離もある程度飛んでいそうです。
アベレージゴルファーによいクラブだと思います。
価格はGDOオンラインショップで税抜き72,000円、定価は86,400円。安くなったとは言え、私にはちょっと手が出せません。