ローソンのシュークリームとエクレアのカスタードクリームがおいしかったです。魔法のチョコパイリングも食べました。
濃厚たまごのカスタードシュークリーム
とにかく濃厚でとろっとろのカスタードクリーム
10/2発売。価格は140円(税込)。
パッケージはこんな感じです。
”濃厚たまご”が売りのシュークリームです。
パッケージをあけてお皿に乗せるとき、シューがふわふわで、ずっしりなので手で持つのに気を付けました。
ナイフで切って切り口を写真で撮ろうと思いましたが、シューがふわふわでつぶれましたので断念しました。
食べてみると、とにかく濃厚なカスタードクリームでした。
最近は、生クリームが混ざったシュークリームがありますが、私はカスタードだけのクリームが好きなので、これはお勧めです。
食べるときもピュッとクリームが飛び散りそうでした。
意外と低カロリー
濃厚すぎるのでカロリーは高いかなと思いましたが、意外と低く201kcalです。
脂質は12.4g、糖類は17.8g。高いですが、スイーツとしてはこの程度だと思います。
なめらかカスタードのエクレア
ピュッと飛び出るなめらかカスタードクリーム
10/2発売。価格は150円(税込)。
パッケージはこんな感じです。
「きよらグルメ仕立て たまごのカスタード使用」とあります。
早速、ナイフで切りました。
なんとか切れたのですがクリームがどろっと流れてきました。
シュークリームに比べてサラッとしたカスタードクリームです。
口に入れるとカスタードクリームが飛んでしまいました。
なめらかな舌触りです。とてもスッキリして食べやすいエクレアです。
こちらのカロリーは少し高め
エクレアのカロリーは少し高めの301kcal。脂質が20.2g、糖質は24.2gです。
この甘さのスイーツならこれくらいだろうというカロリーでした。
魔法のチョコパイリング
変わった食感です
魔法のチョコパイリングを初めて食べました。
食べたのは
チョコプレーン?と抹茶。
パッケージはこんな感じです。
見た目は、パイ生地とは分かるのですが、ちょっと変わったパイ生地です。
食べてみましたが、パリッと感と思ったのですが、しっとりというかぽろぽろでした。
食べにくいです。
カロリーの高さに驚きました
カロリーを見てみるとチョコプレーンが397cal、抹茶がなんと400kcal越えの404kcal。
パイ生地なので高いのかもしれません。
カロリーを気にする人は、ご注意ください。